57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平塚市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日) 本文

さらに、県の事業である「地域の支え合い仕組みづくり事業」を平塚市、湘南NPOサポートセンターの指導と支援を受け、「地域資源活用による交流型体験里づくり事業」を展開し、3年目が進行中です。この取組も今年度で一区切りとなり、来年度から新たな事業検討されております。そこで、市は城島地区をこの先どのような地域にしていこうと考えているのでしょうか。お伺いをいたします。  

平塚市議会 2021-06-04 令和3年6月定例会(第4日) 本文

令和年度吉沢地区地域資源活用に係る基礎調査が市の委託事業で実施されました。全国的にテレワークにて仕事をしながら余暇を楽しむワーケーションが広がる中で、基礎調査を基に、収穫体験農園や滞在型の市民農園クラインガルテン実現化に向けた具体的な検討をどのように進めるのか伺います。  一方で、平成20年4月に、神奈川県里地里山の保全、再生及び活用促進に関する条例を施行しました。

平塚市議会 2019-09-03 令和元年9月定例会(第3日) 本文

年度は、吉沢地区を対象とした地域資源活用に係る基礎調査を開始していることから、それらと連携して検討を進めていきたいと考えております。  なお、土屋地区においては、今後、自治会の動向に注視しながら、要望があり次第必要な支援に努めてまいりたいと考えております。  次に、8点目の中心市街地の魅力的なまちづくりを進めるための方向性検討策具体化策についてです。  

平塚市議会 2017-12-03 平成29年12月定例会(第3日) 本文

34: ◯今井宏明産業振興部長  市の6次産業化への支援の方法なんですが、まず、そういった希望を持たれている方がいらっしゃいましたらお話を聞きまして、例えば、1つは法に基づく六次産業化法ですとか、中小企業地域資源活用促進法というのがございますので、そういった部分できっちりとやっていくのか、また、緩やかな産業間連携飲食店とコンビを組んで事業化をしていくのか、いろいろな

川崎市議会 2016-03-08 平成28年 予算審査特別委員会−03月08日-02号

加藤順一 市民こども局長 かわさきジャズについての御質問でございますが、かわさきジャズにつきましては、より川崎らしいジャズフェスティバルとなるよう、多様性とコラボレーションをコンセプトに、音楽公演地域連携地域資源活用、人材育成の3つのプログラムを柱として、新たにスタートいたしました。

小田原市議会 2015-12-10 12月10日-03号

これまで、地場産業あるいは農林水産業等地域産業活性化につきましては、業界の考え方、それから意見等を踏まえながら、市の制度のほかに、例えば「地域資源活用事業展開支援事業」ですとか、「日本の食魅力再発見・利用促進事業補助金」、それから「木造住宅地域材利用拡大事業助成金」などの国や県のメニューを活用し、行ってきたところでございます。

平塚市議会 2015-09-11 平成27年 総務経済常任委員会 本文 2015-09-11

それから、関連のというか、類似の法令でございます中小企業地域資源活用促進法認定を受けた事例といたしまして──これは県が地域資源認定するものであるんですけれども、その中の湘南しらす加工品湘南レッド活用したライスロールパンの開発事業ということで、高久製パン株式会社さん、それから、同じ法令なんですけれども、湘南レッド湘南しらす加工品活用しました平塚産惣菜の開発ということで、有限会社鳥仲商店さん、

川崎市議会 2015-03-09 平成27年 予算審査特別委員会−03月09日-03号

◆為谷義隆 委員 私は、不登校児童生徒対策について川崎区長教育長に、児童生徒ICT利用課題情報モラルの向上について教育長に、地域資源活用について経済労働局長に、JR南武線機能強化についてまちづくり局長に、それぞれ一問一答で質問いたします。  まず、不登校児童生徒対策について川崎区長に伺います。

平塚市議会 2014-10-02 平成25年度 決算特別委員会 本文 2014-10-02

216: 【出縄委員】私の方からは、西部丘陵地域資源活用検討事業ということで、吉沢地区にある、ゆるぎ地区活性化に向けた協議会、この件に関してですが、質問内容は、この会議が何を目指していて、いつ、その結論を出すのかということと、25年度はどこの段階まできていたのか、まずお聞かせください。

平塚市議会 2014-09-02 平成26年9月定例会(第2日) 本文

これにより、市内では合わせて3件の事業が6次産業化地産地消法と、中小企業地域資源活用促進法に基づく認定を受けるなど、産業間連携による新たな事業の創出を積極的に推し進めることができました。  今後も引き続き、事業者の新分野への進出を支援するとともに、市内企業設備投資促進起業家後継者育成、雇用の安定を図ることで、市内産業の新陳代謝を進め、持続的発展を推進してまいりたいと考えております。  

茅ヶ崎市議会 2014-08-25 平成26年 9月 第3回 定例会-08月25日-01号

農林水産省経済産業省では、平成19年に中小企業地域資源活用促進法が施行されたことにより、地域資源活用する地域資源活用事業が推進され、さらに平成20年に農商工等連携促進法が施行、農商工等連携事業により、新地域おこしの活性化が推進されました。そこで、農林水産省では、地域の抱える高齢社会課題や問題を介護食をきっかけに活性化させるために介護食品普及支援事業を推進しています。

平塚市議会 2014-03-04 平成26年3月定例会(第4日) 本文

実は、例えば2月に関しましては、しらす玉ねぎライスパン中小企業地域資源活用促進法認定ですとか、あとは、うまっソウダふりかけの平塚パーキングエリアでの販売、それから海草を添加した麺の発表、この3件を記者発表的な形でプレスリリースをさせていただきまして、テレビニュース1件で取り上げられたり、新聞で確か私が承知している限りですと5紙、それからタウン誌でも2誌取り上げられています。

平塚市議会 2014-03-03 平成26年3月定例会(第3日) 本文

また、このような取り組みを事業化へとつなげるため、6次産業化地産地消法や、中小企業地域資源活用促進法による地域産業資源活用した事業計画認定への支援中小事業者の高い技術力を生かした商品開発販路開拓を実現するための支援、さらに、新たに創業を目指す人たちへの支援などを行ってまいります。  

小田原市議会 2014-02-28 02月28日-03号

地域を代表する名産品特産品地域活性化の有効なる資源として着目する地域ブランドは、地域団体商標登録制度地域資源活用プログラム農商工連携事業にも見られるように、地域産業の自立・強化に向けた突破口となる重要な戦略と位置づけられています。本市においても現在までに数多くの地域ブランドを生み出しております。

川崎市議会 2013-09-24 平成25年 決算審査特別委員会−09月24日-03号

宮前区ではこれまで区民会議からいただいた提言や区民からの要望等を踏まえ、町内会自治会市民活動団体等との連携による地域コミュニティ活性化推進事業地域の歴史、文化、自然、人材等を生かした地域資源活用事業、また総合的な子ども支援事業などに取り組んできたところでございます。今後もこの事業費を有効に活用し、地域課題に迅速かつ的確に対応してまいりたいと存じます。以上でございます。

平塚市議会 2013-09-17 平成25年 総務経済常任委員会 本文 2013-09-17

その内訳、内容につきましては、1点、地域観光資源情報発信事業ということで777万円、もう1つ地域資源活用及び交流促進事業といたしまして840万円の2つの事業を考えてございます。  その内容につきましては、観光資源情報発信事業につきましては、本市観光資源情報発信名産品等販売システムの構築を考えてございます。